【千葉・房総半島車旅】2度目の鋸山登山に挑戦!

1/12(土)〜14(月)の3連休に1泊2日で千葉房総半島への車旅に行ってきました。千葉方面はキャンカー納車後、初めての車旅で行ったきりでしたが、今回、鋸山へのハイキングを目的に再訪してみることにしました。千葉県房総半島への車旅第2弾です。

目次

アクアラインを経由して、いざ鋸山へ!

3連休初日は姪っ子達が自宅に遊びに来ていたため、2日目の朝から出発。千葉まではアクアラインを利用したのですが、連休中日の朝ということもあり道はガラガラ。納車後早々、横風による洗礼で肝を冷やした思い出のあるアクアラインですが、この日の風速は6.5mで前回よりも風は穏やか。運転自体に慣れたこともあり、今回は特にヒヤっとするポイントもなく、1時間程で鋸山のある富津市まで無事に到着。道中、コンビニでサクッと朝ごはんを済ませて、さっそく鋸山へ向かいます。

朝ごはんは、おにぎりと大好きなつくね串

初売りSaleでゲットしたスタンレーをさっそく持参^^

鋸山へのアクセスは、鋸山観光自動車道の無料駐車場から

思い起こすと、前回登ったのは、ちょうどキャンカー納車を目前に控えた昨年のGW。当時は移動手段が基本電車かバスだったので、東京駅から高速バスに乗って木更津で下車、そこから電車に乗り継いで浜金谷へ行くルートで、ロープウェイ口付近から登山をしました。なので、車で行くのは今回が初めて。事前に駐車場の情報を調べたところ、どうやら鋸山付近で利用可能な駐車場は3箇所ある様子。そのうち、無料駐車場は鋸山観光自動車道(無料)を抜けた先にある一箇所のみなので、迷わずそこを選択しました(笑)

駐車場はこんな感じ。広いのでキャンカーでも停めやすいです

他の2箇所に比べて空いているそうですが、10時過ぎの時点で、7〜8割は埋まっていました

今回利用した駐車場は、浜金谷の駅とは反対方面。他の2箇所と比べると山頂から遠いということがデメリットだそうですが、我々親子はそんなにヤワじゃないです。前回は普通に下から山道を登って山頂まで行ってますしw

さて、東口管理所で拝観料を払い、境内へ。大人600円・小人(4歳以上)400円で計1,000円でした。入り口から階段を登ると、すぐに日本一大きな大仏がある「大仏広場」へ。写真だと伝わりづらいかもしれませんが、日本一と謳うだけあり、近くでみると相応のボリューム感です。そして、千五百羅漢道と呼ばれる石段を通って山頂へ。この千五百羅漢道はその名の通り、階段を登る際に横手に見える岩窟の中に、1,500体を超える石像が置かれています。どの石像もよく彫られており、見応えアリでした。

駐車場からの案内図。自分達は下から2番目の、山頂展望台や百尺観音へ行くルートを歩きました

東口管理所。料金を支払い、大仏広場へ

肉眼でみると、結構な迫力があります!

一番右にいるのが息子です。スケールが伝わるでしょうかw

今年初のおみくじに挑戦。私が大吉(ラッキー!)で息子は中吉。縁起物のお守はお多福と大黒天でした

千五百羅漢道。岩窟には様々な石像が立ち並びます

なお、前回は山道を登ったので、今回も低山登山をするつもりで、トレッキングシューズを履いて準備していたのですが、駐車場から行けるルートはいずれも山道ではなく、お寺から整備された石段を登って山頂までいけるEASYモードでしたwいわゆるハイキングってやつです。

ずっとこんな石段が続きます

山頂までは20〜30分ほどで到着。低山登山をしようと思っていた親子にとっては楽勝過ぎて拍子抜けでしたが、山頂からは房総半島が一望できて、とても気持ちの良い場所でした。前回は息子が疲れてしまいここまでは歩いて来れなかったですし、手軽に房総の綺麗な景色を拝むことができたので満足です。

房総半島を一望〜

逆側からみた景色

有名な地獄覗き

山頂から少し下ったところに「百尺観音」

浜金谷駅前にある地魚回転寿司、船主総本店でランチ♪

ほどよい運動を終え、お腹が空いてきたので、せっかく房総まで来たのだし、新鮮な海の幸を食べよう!っということで、ドラマ「孤独のグルメ」で紹介されたアジフライが食べられるという定食屋さんを見つけて訪問するも、残念ながら本日分は完売してしまった様子。その時点で完全に魚を食べたいモードになっていた自分と息子は、近くにあった回転寿司の看板を見つけてロックオン。そこに書かれた「theFish」というお店に行ってみることにしました。ちなみに最初に行こうとしたのは「漁師めし はまべ」というお店です。ご興味持たれた方は、以下で詳しく紹介されていましたので、よろしければどうぞー。

https://tv-trip.com/kodoku-horse-mackerel/

「theFish」は、金谷港にある複数のレストランやお土産物屋さんが入った複合施設。その中にある一つ「船主総本店」という回転寿司店に入りました。その日はお昼過ぎだというのに大変賑わっており、5〜6組待ちでしたが、回転は早く、待ち時間はそう長くかからずに席へ着けました。地魚だけあり、どのネタも新鮮で都内で食べる回転寿司に比べて(比べると失礼かw)美味しいし、値段もリーズナブルでおすすめです。近くに来た時にはリピートしたいと思います。

お寿司を前に、息子もこの笑顔!

カニ汁。こんなに具だくさんなのに300円でお釣りが来ます

名物のアジフライ。肉厚で1枚でも大きいのに…

なんと、2枚重ねされてますw

その後、木更津のイオンに行き、息子はポケモングッズをみたり、ゲーセンで遊んだり、思う存分に楽しみました。振り返ってみれば、今回実はイオンの滞在時間が一番長かったかもw

息子が夜ご飯に食べたいとのことで、イオンに来たらお決まりの銀だこ

君津の湯でお風呂。駐車場広いし、子連れでも安心!

そして、夜用にスーパーで自分のご飯を買い込んだら、木更津イオンから30分ほど離れた距離にある、スーパー銭湯「君津の湯」へ。駐車場の数はなんと1,000台!と大変広く、自分達以外にキャンピングカーで来ている方もいました。また、ぬるめのお湯が用意されており、駄菓子コーナーやゲームセンターなども併設されているので、子供連れにも嬉しいですね。さっぱりしたら、道の駅「木更津うまくたの里」まで移動して、車中泊。

駐車スペースが1,000台もあると、混雑を気にせずいつでも安心して来れます

料金は二人で1,040円でした!

受付前には駄菓子コーナーや食事処も

君津の湯

道の駅うまくたの里。クレイジーピーナッツは16種類のフレーバーを自由に楽しめる!

翌朝。道の駅がオープンすると同時に店内を散策。すると、入り口からすぐの場所に色とりどりのピーナッツが入った筒が。これ、クレイジーピーナッツといって、16種類のフレーバーがするチョコーレートでコーティングされたピーナッツを、カップに自分が好きな組み合わせで詰め込んで購入できるんです。お値段は540円。息子チョイスでお土産に買いましたが、なかなか美味しかったですよ〜。見た目もかわいいし、お土産にも喜ばれそうですね。また、今回は立ち寄りませんでしたが、地元で大人気ののうえんカフェレストラン「&TREE」があったり、目玉商品として、木更津ブルーベリーを利用したチーズケーキが販売されていたりと、良い感じの道の駅でした。後から知ったのですが、実際にTVなどのメディアでも取り上げられる人気の道の駅だそうですが、それもわかる気がします。都心からのアクセスもよいので、ここもまた来ようと思います。

見ているだけで目で楽しめます。子どもが絶対好きなやつw

楽しそうに選んでましたw

まとめ

うまくたの里の散策を終えたら、まっすぐ帰路に着きました。帰り道も空いており、1時間ほどで自宅に到着。1泊2日でしたが、登山して、買い物して、お風呂に入って、車中泊して、息子と1泊2日の車旅を堪能できました。ちなみに、その日、朝起きたときから違和感は感じていたのですが…、帰宅後に胃腸炎で体調を崩してしまい、3連休最終日は、頭痛・腹痛・発熱で寝込むことになってしまったのは最悪でした(泣)

ここ最近、関越を使って埼玉方面ばかりに出掛けていましたが、千葉もよいですね〜。観光地と道の駅、開拓していきたいと思います!

ブログを書く励みになります。ポチっとボタンをクリックお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

この記事を気に入ったら
いいね ! お願いします(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

三重県出身の東京住み。2018年にキャンピングカー をゲットしたことをきっかけにブログでの情報発信を開始。愛車はハイエースベースのラミータ(RAMITA)。ファミリー(嫁と息子2人)とのキャンプや車旅、アウトドア体験など、キャンピングカーライフを徒然なるままに綴っています。

コメント

コメントする

目次