1129(いい肉)– Author –
1129(いい肉)
三重県出身の東京住み。2018年にキャンピングカー をゲットしたことをきっかけにブログでの情報発信を開始。愛車はハイエースベースのラミータ(RAMITA)。ファミリー(嫁と息子2人)とのキャンプや車旅、アウトドア体験など、キャンピングカーライフを徒然なるままに綴っています。
-
キャンプ
本栖湖キャンプ場で、友人&わんことグルキャンしてきた!
みなさん、こんにちは。11月中旬、本栖湖キャンプ場の今シーズンの終了間際に、大学時代からの友人Nくんと彼が飼っているワンちゃんと一緒にキャンプに行ってきました!普段は家族で行くことがほとんどなので、グルキャンしたのは実に6年振り。大人のキャ... -
車旅
福島に美術鑑賞と紅葉狩りに行ってきた!
みなさん、こんにちは。11/2-4の3連休を使って、福島県に美術鑑賞と紅葉狩りの車旅に行ってきました!今回は、福島県北塩原村にある「諸橋近代美術館」と、磐梯山の北側、裏磐梯と呼ばれるエリアにある「五色沼」がメインの観光スポットです。それでは日記... -
キャンプ
本栖湖キャンプ場に行ってきた!2024年版
みなさん、こんにちは。更新が滞ってしまいましたが、我が家は引き続きキャンピングカーライフを楽しんでいます。今年の夏は人生初の沖縄旅行に行ったり(これはさすがに飛行機ですw)千葉の房総半島に泳ぎに行ったりして遊んでいました! ただ、さすがに... -
車旅
道の駅保田小学校で車中泊をしてきた!
みなさん、こんにちは。今回は約6年ぶりに千葉県の鋸南町にある「道の駅保田小学校」で車中泊をしてきました。道の駅保田小学校は、我が家にとってはとても思い出深い道の駅です。というのも、キャンピングカーを購入して、最初に車中泊したのが保田小学校... -
車旅
2024GW 長野県(東御市〜白馬村)を巡る車旅
みなさん、こんにちは。2024年のGW後半(5/3〜5/6)にかけて、長野に車旅に行ってきましたので、そのときの様子をブログで振り返りたいと思います。長野県にはもう何度か車旅に行ってはいるのですが、今回は、まだ行ったことがないエリアを中心に、東部の... -
レビュー
瀬波温泉「大観荘せなみの湯」宿泊レビュー。オーシャンビューと食事が最高な宿
みなさん、こんにちは。去年の話になるのですが、2023年の8月に泊まった新潟県村上市にある「大観荘せなみの湯」が素晴らし過ぎたので、いつものキャンカー車中泊の旅ではないですが、番外編として紹介させていただきます。 当時、ゲームばかりやっててす... -
キャンプ
標高1,285mの白樺に囲まれたキャンプ場。駒出池キャンプ場に行ってきた!
みなさん、こんにちは。GWに長野県にある駒出池キャンプ場に2泊3日でキャンプしてきました!駒出池キャンプ場の魅力や設備、周辺のスーパー・お風呂などの情報をまとめてレビューしていきます。 5年前に一度キャンプをしたことがあるのですが、詳しく紹介... -
車旅
茨城県常総市にある『道の駅常総』で車中泊をしてきた!
みなさん、こんにちは。半年くらい前の話ですが、23年4月オープンの茨城県常総市にある「道の駅常総」に行ってきました。施設の内容や車中泊の関連情報などをレビューしていきたいと思います。ちなみに茨城県内では16番目の道の駅だそうです! まだオープ... -
車旅
山梨へのクルマ旅。ほったらかし温泉で極上のひとときを過ごしてきた!
みなさん、こんにちは。かねてより行ってみたいと思っていた山梨県山梨市にある、かの有名な「ほったらかし温泉」に行ってきました! 「次の週末はどこに行こうかな~」と、関東近郊でのクルマ旅のコースをYouTubeやブログなどを参考に探していたんですが... -
キャンプ
焚き火もOK!赤城ときわぎの森キャンプ場のRVパークで車中泊してきた!
みなさん、こんにちは。3月に群馬県の渋川市赤城にある「赤城ときわぎの森キャンプ場」で車中泊をしてきました!キャンプ場で車中泊?と思う方がいるかもしれませんが、こちらのキャンプ場は、一部の区画をRVパークの要件に併せて整備してあり、いくつかの... -
レビュー
ノルンみなかみスキー場でスノボーしてきた!PART2
みなさん、こんにちは。前回に続き、今回は息子と2人でノルンみなかみでスノボーをしてきました!前回の記事で詳しく触れなかったスノボースクールの話と、ゲレンデ近くにあるホルモン焼き屋さんで、超絶おすすめのお店を見つけたので、その2点を中心にレ... -
レビュー
ノルンみなかみスキー場でスノボーしてきた!
みなさん、こんにちは。今年はキャンピングカーを使って、ノルンみなかみスキー場に初のスノボーに行ってきました!今回のようなアクティビティを楽しむにはキャンカーの機動力の高さが最大限に活かせるので、今更ながらキャンピングカーオーナーで良かっ...