秋の本栖湖キャンプ場に行ってきた!【2022年10月版】

みなさん、こんにちは。11月に入ってから逆流性食道炎を患ってしまい、日々ヘルシー生活を余儀なくされています。若いときのような暴飲暴食を続けていると体を壊すんですね。日々の食事の重要性を感じておりますw薬を飲めばすぐ良くなるかなと思っていましたが、ウェブで調べてみた感じだと、大好きなお肉やお酒を気にせずたくさん飲み食いできるようになるまでは少し時間がかかりそうです(涙)

さて、そのような健康状態のため、11月に入ってからは週末は自宅でゆっくりと過ごす日々が続いています。そんな訳で、時間があるのでブログを更新していきたいと思います。今回は10/22~10/23にかけて、約1年振りに行った「本栖湖キャンプ場」での我が家のキャンプの様子を写真メインで振り返っていきます。本栖湖キャンプ場の営業時間や設備、おすすめポイントなどをお知りになりたい方は別の記事で紹介していますので、そちらをご覧いただけると嬉しいです。

目次

本栖湖キャンプ場、我が家の過ごし方

このブログでは何度も紹介している本栖湖キャンプ場。我が家のお気に入りのキャンプ場の一つです。予約不要のフリーサイトなので、思い立ったときに行けるのが最高です。10月前半は週末の天気がよくないケースが続いていましたが、この日は土日ともに久しぶりの晴れ予報だったので、迷わず本栖湖キャンプ場に行くことを決めました!

今回キャンプをした場所はこちら。トイレ・水場から近い人気のエリアを確保。

本栖湖キャンプ場は8時からオープンするのですが、少しフライングして入っていく方もおり、この日も朝からたくさんのキャンパーが来ており、良い場所をゲットするのは一苦労でしたが、なんとかトイレ・水場から近いエリアを陣取ることができました。さて、設営を終えたら朝ごはん。今回は久々にバウルーを使ってみました。

朝ごはんはバウルー(ホットサンドメーカー)を使ってお手軽に。

ちょっと焦げてしまいましたが、味は良かったです。切った後の写真を撮り忘れていましたがランチパックです!

朝ご飯を食べた後、まったり過ごしていると、いつの間にかもうお昼に。最近キャンカーのレンジばかり使っていてお米を炊いていなかったので(笑)、久しぶりにメスティンを使ってお米を炊いてみることにしました。

お米を炊くため、水場に行くと看板が。なんと!本栖湖キャンプ場の魅力の一つであった直火がNGになっていました。まぁそういう世の中のトレンドなので致し方ないとは思いますが、直火ができることは本栖湖の魅力の一つだっただけに、ちょっと残念ですね。

お昼ご飯は、無印良品で購入したガパオの手作りキットを使って、ガパオライスを作ってみました。無印のこのシリーズは簡単お手軽で、キャンプには持ってこいです。

今回利用したのはこちらのキット。米とひき肉、卵があれば、美味しいガパオライスが簡単に作れます。

久々のメスティン登場。最近はキャンカーでレンチンが多かったので(汗)

炒めたひき肉にガパオソースをオン。

目玉焼きを用意して、ソースが混ぜ合わさったら後は盛り付けるのみ。

こんな感じ。中々美味しかったです。キャンプに無印良品の手作りキット、おすすめです。

お昼ご飯の後、食後の運動がてら本栖湖キャンプ場を散策。本栖湖キャンプ場にはこれまで何度も来ていますが、遊具が設置されていることを今回初めて知りました。遊具で少し遊んでから本栖湖の方へ行ってみました。

お散歩開始。テンション高めの息子達。

遊具は滑り台とブランコが遊べる程度ですが、子供達は楽しんでいました。次回来るまでに橋が直っているといいのですがw

この日の本栖湖キャンプ場の様子。どこもテントでいっぱい。大盛況でした。

おじさんキャンパー仲間が集まって飲みながら歓談していました。こういうのいいですね~。憧れます。

入り口付近のトイレが近いこちらのエリアはいつも人気で埋まっています。一度この辺りのエリアで過ごしてみたいです。

本栖湖まで来てみました。本栖湖までは、キャンプ場を出て道路を渡ってすぐです。

石投げにハマる息子達。

本栖湖の駐車場には売店があるのですが、今回初めてじっくり中を見てみました。実はお酒のラインナップが充実しているんですね。ここでしか買えない売店限定の日本酒もあってびっくり。どうやらお酒好きの方には有名なようで、4~5本まとめ買いをしている方もいました。見ていたら飲んでみたくなり、日本酒とワインを1本ずつ購入。

こちらがその売店。

おもちゃ・お菓子の奥に、たくさんの日本酒・ワインが並んでいます。

こちらの赤富士が売店限定で他では買えないそうです。それと赤ワインも地元で作っているもの。樽貯蔵のベリーAです。どちらも美味でした~。

キャンプ場に戻り、売店でゲットしたお酒を飲みながらおつまみに燻製を作ります。こうやって振り返ってみると飲み食いしかしていませんね(汗)まぁキャンプってそういうもんですよね。燻製をつまみながら、夜までの時間をまったりと過ごしました。

こちらが燻製されて・・・

こちらに!ちょっと火加減を失敗して焦げました・・・。

燻製で使った炭を使って夜ご飯は焼き肉をしました。そして食後は焚き火で暖を取ります。この日はそこまで寒くなかったので、外で焚き火を囲んでいると、とても過ごしやすく、秋の夜長を満喫できました。

そして燻製で使った炭を使って焼き肉を焼く。炭火で焼くと何倍も美味しくなりますね~。

焚き火を囲んで。どこのサイトでも焚き火をしていました。気候もちょうど良く、最高でした。子供達はキャンカーに籠もって動画を観ていましたw

翌日。朝ご飯を食べてからゆっくりと撤収作業。本栖湖キャンプ場はチェックアウトが12時までとゆっくりできるのが良いですね。朝ご飯はカレーの缶詰とナンを使って、またまたお手軽メニューで済ませました。

朝ごはんはホールアースのカレー缶。グリーンカレーとチキンカレー。

カレーをシェラカップに移して火で温め、ナンはレンチンw

ちょっと大人向けの味かな?と思いましたが、子供達にも好評で良かったです。

チェックアウト後、「富士眺望の湯ゆらり」に立ち寄ってお風呂でさっぱりしてから、道の駅なるさわで買い物をして帰路へ。鳴沢の前を走っている国道139号はいつも渋滞気味ですが、この日は鳴沢紅葉ロードレースが開催されていた影響で通行制限がかかっており、いつもに増して大渋滞。また、久しぶりの行楽日和ということもあって、観光に出掛けた人達も多かったようです。鳴沢の周辺では、いつも日曜日のお昼に渋滞巻き込まれることが多く、その度に「1車線だからダメなんだよー」「車線を増やせばいいのに」などど毒を吐きながら走っておりますw

ゆらりも貸出用のバスタオルがなくなる程の大混雑。一度、上の息子と2人で来たときもそれなりに混んでいましたが、この日は特に半端ない混み方でした。

風呂上がりに食堂でお昼ご飯も食べました。中々美味しかったです。

道の駅なるさわにて。売店の入り口には大きなかぼちゃ。ハロウィンの時期に大きなかぼちゃを展示している道の駅をよく見かけますが、普段からこれだけ大きなサイズも採れるのでしょうか。

そして帰り道。中央道に入り渋滞情報を見た私は、一瞬で絶望的な気持ちになりました。断続渋滞が50km以上だと・・・。お風呂に入って買い物していると15時過ぎになってしまったので、時間帯的に渋滞覚悟でゆっくりと帰るしかないかなーと腹を括っていたつもりでしたが、まさかの50kmとは想定外過ぎて心が折れました。途中の休憩も入れると自宅まで6時間近くもかかり、到着する頃にはぐったりでした。

道の駅でもお酒を購入。ローカルなお酒に弱いんですよね。ついつい買い過ぎてしまいます。

観光地の様子や高速道路の混雑具合を見ていると、不況ではありますが、人流はコロナ前に戻り、人々も活気づいているように思います。全国の観光地が活性化することは嬉しいですね。マスメディアはコロナの第8波が来ると煽っていますが、外に出かけると誰もそんなことを気にしていないようにも思えます。このまま日本でもこの活気が続いてくれることを願います。

ブログを書く励みになります。ぜひポチっとクリックをお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

この記事を気に入ったら
いいね ! お願いします(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

三重県出身の東京住み。2018年にキャンピングカー をゲットしたことをきっかけにブログでの情報発信を開始。愛車はハイエースベースのラミータ(RAMITA)。ファミリー(嫁と息子2人)とのキャンプや車旅、アウトドア体験など、キャンピングカーライフを徒然なるままに綴っています。

コメント

コメントする

目次