冬キャンへGO!ふもとっぱらから拝む富士山が絶景だった件

11/30-12/1の2日間、ふもとっぱらで初の冬キャンをしてきました。夜は氷点下になる程の厳しい寒さでしたが、お天気に恵まれ、冬ならではの澄んだ空気の中で、ふもとっぱら最大の魅力である、目の前に広がる富士山の大パノラマをたっぷりと堪能。帰りには富士ミルクランドに寄り道。目一杯、週末をエンジョイしてきました!

目次

前泊はいつもの「道の駅なるさわ」で

 金曜日の夜から出発して、「道の駅なるさわ」へ。今回は金曜日の夜とは思えない程、道が終始ガラガラで、なるさわまでなんと1時間半足らずで到着。自宅出発が22時半前だったのですが、日付が変わる前に到着できましたw

そして、この週末は寒気の影響で、都内はかなり冷え込んでいたのですが、「道の駅なるさわ」に到着し、車に付いている外気温計をみてみると、なんとマイナス3度。なるさわは標高が高いので、平地に比べて寒いことは覚悟していましたが、想像以上の寒さで驚きました・・・。

ひえー。都内では真冬でもここまで下がることはないです^^;

翌日早朝「ふもとっぱら」にチェックイン!

「道のなるさわ」から「ふもとっぱら」までは約30分。朝7時半過ぎに出発し、ふもとっぱらに向かいます。途中、富士の樹海を通って向かうのですが、日光があたりづらい場所なのか、道路脇の木々には昨晩に降ったと思われる雪が積もっていました。そりゃ寒いはずです。ノーマルタイヤで、チェーンも持っていなかったので、この先の道路状況がどうなっているか若干心配になりましたが、幸いにも道路自体は凍結しておらず、ふもとっぱらまでは何の問題なく到着。恒例のチェックイン待ちの行列に並んで、自分達の番を待ちます。

ちなみに、ふもとっぱらの料金体系ですが、10/14から以下の通り変更になりました。

これまで:テント(タープ)数に応じた料金
今後  :車両数+参加人数に応じた料金

キャンピングカーは、車両だけで1泊4,000円と高額。大人1,000円×2名、子ども小学生500円なので、合わせると計6,500円。旧料金体系では4,500円で泊まれたので、値上げ幅が大きくて正直テンションが下がっていましたが、実際にチェックインするとバンコンは普通車〜中型車の料金である2,000円で入れてくれました。計4,500円と改定前料金と変わらず、値上げを覚悟していたので不思議と得した気分ですねw

我が家のふもとっぱらでの過ごし方

今回はキング牛舎から近い場所をゲット。前回息子と二人で来たときは3連休だったので、相当の人で場所取りするにもひと苦労でしたが、今回は普段の週末ということと、寒くなって“にわか”キャンパーが減ったこともあって、比較的良い場所が確保しやすかったです。それでもできたばかりの新トイレ棟の周辺は既にいっぱいでした。場所を確保したら、2回目のシェルター始動です。初回と比べて全体の段取りが見えていたこともあり、今回は約1時間ほどで組み立てることができました。

今回は写真のキング牛舎(右手に見える建物)から比較的近い場所に陣取りました。キング牛舎は売店で、薪やキャンプグッズ(消耗品)お菓子などを販売。

設営完了。

お昼ご飯は、ハンバーガーを作りに挑戦。バンズは先週末にコストコに行って買ってきたもの。今回のキャンプでは他にもコストコで購入した食材が役に立ちました。ハンバーガーは今回も魔法の粉を買ってきていたので、ひき肉とハンバーグの素を混ぜ合わせ、自宅から持ってきた玉ねぎのみじん切りを少し加えて完成。手間をかけずにサクっと作れましたが、味は絶品でした^^最近、ご飯に凝ってしまうとキャンプの時間をまったり過ごせなくなってしまうので、極力ご飯はかんたんに済ませて、キャンプ場でまったりする時間を増やそうというのが、最近の我が家の考え方です。

コストコで購入したワイン!飲みながら作りますw

シェルターの中なので、風がカットされて、外と比べて暖かいので、料理もはかどります。

魔法の粉を混ぜ合わせてお肉を焼く。

バンズに挟んで、ケチャップとマヨネーズをたっぷり乗っけたら、

お手軽ハンバーガーの完成!

残ったひき肉はお酒のつまみに。

ご飯を食べてからは、持参したサッカーボールで遊んだり、キャンプ場を散歩したりして過ごしました。そして、今回は日中の風が少なく、これまでで最高の逆さ富士を拝むことができました。これぞ冬キャンの醍醐味。ふもとっぱらに来た甲斐がありましたね〜。

空いている場所でサッカー。

夏は子どもたちでいっぱいだった新トイレ近くの水場はガラガラでしたw

逆さ富士!こんなに綺麗に見れたのは初めて。感動。

さて、そろそろ冷えてきたので、今シーズンはじめての武井バーナーの出番。シェルターの中で使ってみて、どれだけ暖かくなるかもテストしたかったので、この日を楽しみにしていたのですが、いざ点火してみると、炎上はしなかったものの、火がまったく安定せず、暖かくなりません。そして何度試しても青い炎が出ない・・・。武井くんは難しい。何度か試しましたが安定しない理由が分からず、今回は利用を断念しました。そして、この日の夜は相当冷え込んだので、家族みんなキャンピングカーに避難して、FFヒーターをつけた車内でぬくぬくと過ごしました。寒いと思ったらいつでも避難して温かい車内で過ごせる。そんなキャンピングカーは控えめにいって最高ですw

夜ご飯は、メスティンで作るほたて炊き込みご飯にソーセージの盛り合わせ。ちなみに、このほたて・ソーセージはともにコストコで購入。先週買い込んだ食材が大活躍です。会員になってから実に半年振りのコストコでしたが、せっかく会員になっていることですし、もっと早く活用をすべきでしたね。夕食後も、家族全員でキャンピングカーでまったり。焚き火をやろうと薪を購入していましたが、それも寒すぎて妻が断念。子ども達もこの寒さでは外に引っ張り出す訳にいかず、焚き火は諦めることにしました。また、この日は大浴場が開放されていましたが、私以外はお風呂にも入らずそのまま就寝。寒さは人の行動力を奪いますね^^;

ほたての出汁が効いて美味でした。

この日の夜ご飯。ワンプレート、肉多めw

翌朝。気温が上がり、昨晩の強烈な寒さが嘘のよう。朝食に、ほたて入りバターしょうゆパスタをメスティンで作り、その後は昨晩できなかった焚き火をして、まったりと過ごしました。ふもとっぱらはチェックアウトが14時とゆっくりなので、せわしくすることなく過ごせるのが魅力の一つですね。結局13時半頃までゆっくりして、ふもとっぱらを出ました。

朝ごはんもメスティン。

ほたてしょうゆパスタの出来上がり。

朝がゆっくり過ごせるのは嬉しい。

昨晩できなかった焚き火をしました。

武井くんは最後までご機嫌ナナメでした(泣)

富士ミルクランドに寄り道して、ご飯&外遊び

ふもとっぱらを出たら、近くにある富士ミルクランドに寄り道。お昼ご飯を食べ、芝生のプレイエリアで子ども達と遊んでから帰路に着きました。ミルクランドも富士山が綺麗に見えるんです。ご飯屋さんもメニューが豊富だし、ふもとっぱら帰りにおすすめです。ソフトクリームを食べるのを忘れずにw

そして帰りは見事に渋滞に巻き込まれ、行きの2倍以上である、約3時間の長い道のりとなりました。あとからニュースをみて知ったんですが、関越道でお年寄りの運転する車が逆走して、正面衝突で大破したそうですね。中央道でも事故が起きていたので、ダブルパンチでした。

富士ミルクランドに来たら、ソフトクリームは外せません^^

お昼ご飯に注文したのは、ミルク淡々麺。ミルクランドの牛乳を使用。

妻は富士宮やきそばをチョイスしていました。

富士ミルクランドからも富士山がくっきりと綺麗に見えました!

芝生なので、下の子も動き回れて嬉しそうでした。

まとめ

ふもとっぱら、寒かったですが、大迫力の富士山を見ながらキャンプをして癒やされました。冬は空気が澄んでいるので、景観の良いキャンプ場はその魅力が増しますね。シェルターもあることだし、今年は積極的に冬キャンを楽しみたいと思います。

ブログを書く励みになります。ポチっとボタンをクリックお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

この記事を気に入ったら
いいね ! お願いします(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

三重県出身の東京住み。2018年にキャンピングカー をゲットしたことをきっかけにブログでの情報発信を開始。愛車はハイエースベースのラミータ(RAMITA)。ファミリー(嫁と息子2人)とのキャンプや車旅、アウトドア体験など、キャンピングカーライフを徒然なるままに綴っています。

コメント

コメントする

目次