車旅– category –
車旅の記録。出掛けた場所やその周辺の観光地、グルメ、道の駅、お風呂のレビューなど。
-
2020年夏休み!福島県いわき市~山形県米沢市への車旅(後編)
2020年夏休み、キャンピングカーで行く、7泊8日の車中泊&キャンプの旅!最終回の後編は6日目~8日目。裏磐梯の五色沼、会津若松の鶴ヶ城、大内宿など、福島県を代表する観光スポットを周りながら北上。最後に山形県米沢市観光をして帰路に着くまでの3日間... -
2020年夏休み!福島県いわき市〜山形県米沢市への車旅(前編)
2020年の夏は、息子の学校と自分の仕事の都合から、珍しくお盆の真っ只中に夏季休暇を取ることになりました。今回は福島県のいわき市からスタート。観光地を周りながら北上して、最終目的地である山形県の米沢市まで行くプラン。そもそも、なぜ福島を選ん... -
多摩動物公園&秋川渓谷、道の駅八王子滝山で車中泊!
どうもご無沙汰です。コロナによる外出自粛・緊急事態宣言の発令により、およそ3ヶ月の間、週末のキャンピングカーライフはすっかりお預け状態でしたが、先週から東京都内も県を跨いだ移動制限が解除されたので、6/26(金)の夜から出発し、6/27-28と家族... -
キャンピングカーで行く、宮城県への車旅!(仙台市〜秋保温泉〜松島)
このブログを書いている4/18(土)現在、新型コロナウイルスにより、世界中が未曾有の危機に見舞われていますが、ブログを見に来てくださった方は、いかがお過ごしでしょうか。私はといえば、約2ヶ月ほど続いているリモートワークに加え、キャンピングカー... -
茨城県北部への車旅!袋田の滝〜国営ひたち海浜公園で外遊び編
約1ヶ月前の話になりますが、2/22〜24の3連休に、キャンピングカーで、常陸大宮市や奥久慈などの茨城県北部へ車旅に出掛けてきました。家族で車旅に出掛けたのは久しぶり!今回は、日本三大瀑布の一つである袋田の滝への観光や、常陸大宮、奥久慈、常陸太... -
草加健康センターは、都内から僅か30分で草津温泉が楽しめる癒やしスポット!
最近、AmazonPrimeVideoで配信中のドラマ「サ道」を観たことで、自分の中に密かにサウナブームが到来しているのですが、今回はその「サ道」の第4話で登場する、草加市にある「草加健康センター」に行き、一人サウナでゆっくりととのえてきました。その様子... -
年末年始はキャンカーで帰省して車旅!(奈良県・大阪府編)
さて、キャンカー帰省の旅、後半。年が明けてからは、三重県から更に関西方面へと足を伸ばして、奈良が誇る世界遺産「東大寺」や「春日大社」への参拝。また、家族では初となる大阪の「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)へも遊びに行ってきました... -
年末年始はキャンカーで帰省して車旅!(三重県編)
1月は仕事始めからずっと忙しい日が続き、気づけば年末の更新から約1ヶ月空いてしまいました。。。という訳で今更ですが、年末年始の振り返りをしていきたいと思います。もちろん、我が家のキャンピングカーは大活躍していましたよ〜。冬休みは実家のある... -
キャンピングカーで行く富山県(黒部〜富山市〜氷見市)車旅
11月の3連休(11/2〜4)は、まだ未開拓の地に旅行に行ってみようと思いたち、富山県に車旅に行ってきました。定番の黒部ダムから、富山市内観光、氷見市方面へと車を走らせ、観光地を回って来ましたので、それぞれ紹介していきます。 金曜日の夜。22時頃に... -
キャンカーで行く群馬の温泉巡り。尻焼温泉&草津温泉編
10/26〜27にキャンカーで群馬県の温泉巡りをしてきました。川が天然の露天風呂になっている尻焼温泉と、定番の草津温泉へ。草津温泉では、日帰り入浴のできる三湯が有名ですが、そのうち「大滝乃湯」と「御座之湯」に行ってきましたので、レポートしていき... -
2019年夏休み、新潟&山形旅行③(新潟村上市〜山形県突入!)
2019年夏休みの記録も今回がラスト。旅行4日目にして、人生初の山形県に突入。全国でも屈指の天然掛け流し温泉である「湯田川温泉」でひとっ風呂浴びてきました。そして、旅行の締めはやっぱり海!結果的に、今回は初日以外、全て海に入って遊んでいました... -
2019年夏休み、新潟&山形旅行②(和島オートキャンプ場!海キャンプに海水浴&温泉!)
2019年夏休みの記録。今回は2日目の「道の駅 越後出雲崎の天領の里」からスタート。キャンプをしたり、海水浴をしたり、温泉に浸かったりと、キャンプ&気ままな車旅を続けながら、引き続き新潟を北上して山形を目指します。 ①前泊~1日目まではコチラ 【2...