
みなさん、こんにちは。タイ旅行の記録。第3回は、3日目のバンコク市内観光、サヤーム・スクエアや、シーロム通りなど、タイ経済の中心地と呼ばれる場所を散策しました。この日は丸1日よく歩きましたが、その分、たくさんのタイ料理を食べまくった1日でもありましたw


タイ3日目:バンコク市内観光(サヤーム・スクエア、シーロム通り周辺エリア)

タイ3日目。この日もまたまたバンコク市内の観光。サヤーム・スクエア周辺を回って、夜にナイトマーケットを見にいくプランです。バンコクは市内だけでも色々と回る場所がありますね〜。
息子は初のタイ(海外)。いわゆるザ・観光地を巡る旅も悪くないですが、まずはバンコクの街を練り歩きながら、海外の雰囲気や日本と違う文化に触れることで、色々と感じてもらえることもあるのかな〜。っと思いながら、プランを立てたというのもあります。
ちなみに、最初はパタヤにも行ってみる?という話も出ていましたが、バンコクからの移動に時間がかかるし、父子でビーチリゾートに行ってもなぁ・・・ということで不採用にw
なお、唯一アユタヤには行きました。その時の様子は次回のブログで紹介したいと思います。
さて、この日はホテルで軽く朝ご飯を食べてから出発!朝を食べたばかりですが、最初の目的地はネットで見つけたマッサマンカレーが人気だというお店。さぁ食べ歩きの1日の始まりですw

お店までの移動はBTSで。ホテルから徒歩で駅に向かう途中、昨日見つけた「A&N Smoothie」というお店に寄り道してスムージーを購入。息子が興味を示すかな〜、と思ったらビンゴでしたw




クルア アロイ アロイ

目的地の「クルアアロイアロイ」に到着。バンコクでマッサマンカレーと言えばここ!という程の知名度があるお店らしく、ガイドブックなどでも紹介されている人気店。マッサマンカレーはマストで頼むとして、他にも気になるメニューがあったので、息子とシェアして食べようと、ガパオライスやトムヤンクン、煮込み豚など何品か注文。日本語のメニューもあるので頼みやすいです。
そしてマッサマンカレーが美味しすぎたので、ご飯と一緒におかわりw息子と腹がパンパンになるまで食べました。超おすすめのお店です。


こちらのクルアアロイアロイは、BTSのSaint Louisという駅から徒歩で10分くらい歩いたところにあります。なお、お店の向かい側には、ワット・マハー・ウマー・テーウィーというヒンドゥー教の寺院があります。建物全体に装飾が施された独特の雰囲気がある寺院で(写真を取り忘れましたw)ガイドブック(地球の歩き方)にも載っていました。ご興味がある方は一緒にチェックしてみるのもいいかもです!
チャルーン・クルン通り、シーロム通り周辺を散策

お腹がパンパンなので周辺のエリアを歩き回って少しカロリーを消費。チャルーン・クルン通りの周辺は、タイ経済の中心を担うエリアと言われるだけあり、高層ビルがたくさん建っていました。一方で、少し道を逸れるとまだ古い町並みが残っている場所があったり、タニヤやパッポン通りなどの歓楽街も隣り合わせになっていたりと、なかなか面白いエリアです。





MRTでサヤームエリアへ

さて、そろそろナイトマーケットが開催されているエリアに行くため、サヤームへ移動。バンコク市内にはBTSの他にも、MRTという地下鉄が走っているのですが、ミッドタウンはMRTのサムヤーンという駅と直結しています。さすが、2019年にできたばかりの商業施設。便利ですねー。



サイアムパラゴン

MRTに乗ってシーロム駅に到着。タイは似たような名前の駅が多くて覚えるのが大変ですw観光地のルンピニー公園の近くに出てきたのですが、スコールがざぁーっと降り出してきたので、公園には立ち寄らず、またショッピングモール(サイアムパラゴン)に行って雨宿りすることに。


パラディウムナイトマーケット

ナイトマーケットは思ったよりも規模が小さく、ぐるっと回るのに5分〜10分くらいだったでしょうか。何か良いものがあれば購入しても良いな〜と思っていましたが、アパレルやフィギュア(日本でも買えるワンピや鬼滅など)などが多く、私と息子の目を引くようなものは正直なかったですwでも、ナイトマーケット自体の雰囲気は楽しめたので、買い物が目的でなかったとしても、散策するには良いと思います!

地元の人達で賑わうローカルな食堂で夕食

ナイトマーケットを散策した後、夕食を食べようかと話していたのですが、周辺をぶらぶらしながら探すも「ここだ!」とビビッと来るお店がなく、結局ホテルの最寄り駅まで帰ってきました。
そしてホテルへの帰り道で、何度か前を通って気になっていたローカル食堂があったので、そこに行ってみることに。地元っぽい人達で賑わっていたので、それなりに美味しいんだろうな〜、と想像していていましたが、これもビンゴでした!ちなみにこのお店は明日も通うことになりますw



お店をGoogleMAPで調べてみましたが、ローカル過ぎてタイ語の表記しかなく、結局お店の名前は分からずじまいですw場所はこちら。
以上でタイ3日目が終了。次はいよいよバンコク市内から離れてアユタヤの方に足を伸ばします。次回が最終回。追って更新しますので、ぜひご覧いただけると嬉しいです!
↓続きはこちらから↓

コメント