12/19~12/20に、久しぶりに千葉の房総半島へ行ってきました。今回は「海ほたる」観光と、通算3回目となる「鋸山」登山がメインの車旅です。他にも「道の駅富楽里とみやま」や、地魚が食べられるお寿司屋さん「船主」、ラムネ風呂の楽しめる「ばんやの湯」など、周辺の観光スポットについても紹介していきたいと思います。 東京湾アクアラインを通り、海ほたるへ これまで何度か房総半島に行っているので、アクアライ […]
埼玉飯能市にあるcazuキャンプ場は、「吉田木材工業」という木材屋さんが経営しているキャンプ場。木材屋さんがやっているだけあって、薪が使い放題のプランがあり、1日中焚き火を楽しめる!そんな情報を入手してからずっと気になっていたキャンプ場でしたが、今回ようやく行ってきましたので、焚き火を満喫してきた様子を、キャンプ場の紹介とともに振り返っていきます。 cazuキャンプ場の魅力、基本情報の紹介 言わず […]
11月7日~11月8日に、埼玉県秩父郡横瀬町にある武甲キャンプ場に行ってきました。都心からわずか90分で行ける好アクセスながら目の前には武甲山が広がり、隣には横瀬川を眺めることができる、とても魅力的なロケーションのキャンプ場です。さらに、徒歩3分あれば併設されている武甲温泉に浸かることができるのも最高!キャンプでまったりとお酒を楽しんだ後、その足で温泉に向かえるなんて、これ以上の贅沢はありませんね […]
先週末は久しぶりの晴れ予報だったので、キャンプに出かける絶好のチャンス!ということで、予約なしで行けるお気に入りのキャンプ場のひとつ、「本栖湖キャンプ場」に行くことにしました。何度も行っている慣れ親しんだキャンプ場なので、特段新たにご紹介するようなことはなく、ただの近況報告となりますwあしからず。 出発~道の駅なるさわにて前泊 金曜日の夜、21時半頃に自宅を出発。本栖湖キャンプ場の魅力は予約不要で […]
9月のシルバーウイーク(9/19~22)の後半は、岐阜県高山市にある日和田高原でのキャンプと、中山道・木曽路の道の駅巡りに、奈良井宿観光。3日目の朝、長野県塩尻市の道の駅小阪田公園から後編スタートです! 前編の記事はこちらからご覧下さい♪ 連休3日目:中山道・木曽路を通り岐阜県へ。日和田高原でキャンプ! ワインの里塩尻を出発、中山道・木曽路へ 小阪田公園を朝早くから出発し、中山道・木 […]
お久しぶりです。前回の更新から1ヶ月以上空いてしまいました…。ここ2~3週間は、仕事の資料を作成したり、台風で天気が悪く自宅で過ごすことになったりと、遠出をせずに過ごした週末でした。なので、ブログを書く時間は作れたはずなのですが、更新が滞ってしまった理由は「ウイッチャー3 ワイルドハント」という神ゲーに出会ってしまったから(笑) ちょっと古い(2015年発売)タイトルなのですが、世界のゲームメディ […]
栃木県の日光市にある「日光・まなかの森キャンプ場」に、約1年振りに再訪してきました。日光・まなかの森は、90年代にTVを賑わせた日光猿軍団を率いていた間中校長がオーナーを務める、源泉掛け流しの天然温泉や、釣り堀、川遊びなどのアクティビティが売りのキャンプ場です。サイトは、管理棟やお風呂から近く利便性が高い林間サイトと、山を登ったところにある見晴らしの良い丘の上のサイトに分かれています。前回は林間サ […]
2020年夏休み、キャンピングカーで行く、7泊8日の車中泊&キャンプの旅!最終回の後編は6日目~8日目。裏磐梯の五色沼、会津若松の鶴ヶ城、大内宿など、福島県を代表する観光スポットを周りながら北上。最後に山形県米沢市観光をして帰路に着くまでの3日間の旅の様子をレポートしていきます! 6日目:福島県の観光スポットを巡って(五色沼~鶴ヶ城ほか) 道の駅猪苗代でお買い物 キャンプの前に車中泊をしただけで、 […]
2020年夏休みの7泊8日の車中泊&キャンプの旅!中編は4日目~5日目の天神浜オートキャンプ場でのキャンプの様子をまとめました。湖畔でのキャンプが好きな我が家ですが、今回遊びに行った「天神浜オートキャンプ場」は、福島県の会津若松市、郡山市、耶麻郡猪苗代町にまたがる、日本国内で4番目に広い湖である、猪苗代湖のほとりにあるキャンプ場です。GO OUT猪苗代の会場にもなったキャンプ場だということを知って […]
2020年の夏は、息子の学校と自分の仕事の都合から、珍しくお盆の真っ只中に夏季休暇を取ることになりました。今回は福島県のいわき市からスタート。観光地を周りながら北上して、最終目的地である山形県の米沢市まで行くプラン。そもそも、なぜ福島を選んだかと言うと、いつも通っている整体の先生から、たまたまスパリゾート・ハワイアンズの無料券をもらったから(^^) これまで気になっていたけど行ったことがなかったハ […]
コロナによる自粛ムードは相変わらず続いていますが、せっかくの4連休。平日の在宅ワークに加えて、連休中も自宅でじっとしているだけではストレスが溜まる一方。そこで、3密を避けて過ごせるキャンプ場へ出掛けることにしました。といっても、決めたのが出発の1週間前だったため、予約ができるキャンプ場はどこも満員。そこで、予約不要で行ける山梨県富士五湖の本栖湖キャンプ場で湖畔キャンプをすることに決めました。(ただ […]
どうもご無沙汰です。コロナによる外出自粛・緊急事態宣言の発令により、およそ3ヶ月の間、週末のキャンピングカーライフはすっかりお預け状態でしたが、先週から東京都内も県を跨いだ移動制限が解除されたので、6/26(金)の夜から出発し、6/27-28と家族でお出かけをしてきました。といっても今回は息子たちの動物園に行きたいという要望があったので、まだ行ったことがなかった多摩動物公園からスタートし、あきる野 […]
このブログを書いている4/18(土)現在、新型コロナウイルスにより、世界中が未曾有の危機に見舞われていますが、ブログを見に来てくださった方は、いかがお過ごしでしょうか。私はといえば、約2ヶ月ほど続いているリモートワークに加え、キャンピングカーで遠出することもできなくなったので、平日は仕事・週末はゲームや読書などをしながら、自宅に引きこもって悶々と過ごす日々ですwオンラインでのコミュニケーションを中 […]
約1ヶ月前の話になりますが、2/22〜24の3連休に、キャンピングカーで、常陸大宮市や奥久慈などの茨城県北部へ車旅に出掛けてきました。家族で車旅に出掛けたのは久しぶり!今回は、日本三大瀑布の一つである袋田の滝への観光や、常陸大宮、奥久慈、常陸太田などの道の駅巡り、国営ひたち海浜公園で遊んできましたよー。そんな旅の様子をレポートしていきたいと思います。 道中、地元のラーメン屋さん「がんこ一番」で腹ご […]
最近、AmazonPrimeVideoで配信中のドラマ「サ道」を観たことで、自分の中に密かにサウナブームが到来しているのですが、今回はその「サ道」の第4話で登場する、草加市にある「草加健康センター」に行き、一人サウナでゆっくりととのえてきました。その様子をレポートしていきたいと思います。 草加健康センターは、都内から僅か30分で行ける、草津温泉!? 時を遡ること、2週間前の週末。埼玉県の新三郷にあ […]
2018年から参加して今年で3回目。今年も幕張メッセで開催された日本最大級のキャンピングカーイベント、ジャパンキャンピングカーショーに行ってきましたので、その模様をレポートしていきます。1/31(金)〜2/2(日)の3日間で合計66,493名の来場数だったそうです。キャンピングカー市場、変わらず盛り上がっていますね〜。 まずは、バンテックのコルドバンクス新型を視察! 自分と息子は、2日目の2/1( […]
さて、キャンカー帰省の旅、後半。年が明けてからは、三重県から更に関西方面へと足を伸ばして、奈良が誇る世界遺産「東大寺」や「春日大社」への参拝。また、家族では初となる大阪の「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)へも遊びに行ってきました!その時の様子をレポートしたいと思います。 元旦はやっぱりおせちとお酒! 元旦は、大晦日の年越し参りで夜更かししていたこともあり、少し遅めに活動開始。おせちを食 […]
1月は仕事始めからずっと忙しい日が続き、気づけば年末の更新から約1ヶ月空いてしまいました。。。という訳で今更ですが、年末年始の振り返りをしていきたいと思います。もちろん、我が家のキャンピングカーは大活躍していましたよ〜。冬休みは実家のある三重県に帰省して2020年を迎え、その足で年始から奈良〜大阪と観光をしてきました。今回の走行距離は約2,000kmの長旅に!まずは、年始の三重県への帰省の旅につい […]